Nexus 7活用ガイドへようこそ
Nexusは、Andoroid OSの開発元であるGoogleが提供するタブレット。Googleがハードウェアとソフトウェアの両方を提供することで高い親和性を発揮します。
「Nexus 7活用ガイド」では、Nexus 7タブレットの使い方、特徴、レビューなど、Nexus 7を有効に活用するための情報をお届けします。

New Nexus 7(2013年モデル)レビュー
Nexus 7(2013年モデル)を購入しました。特徴、使い勝手などについて詳しくレビューします。
- ぼくがNew Nexus 7(2013年モデル)を購入する際、16GB WiFiモデルを選んだ理由
- New Nexus 7(2013年モデル)ファーストインプレッション:持ちやすくて液晶が綺麗!
- New Nexus 7に液晶保護フィルムを貼ってみた
- New Nexus 7でAndoroid 4.3 Jelly Beanへのアップグレードを実行
- 購入したばかりのNexus 7(2013年モデル)を充電できない問題が発生したけど無事解決!
- New Nexus 7をセットアップする
- New Nexus 7を開封しました!
- New Nexus 7を購入しました!
- ビックカメラでNew Nexus 7の16GB WiFiモデルを予約してきました!
- ぼくがNew Nexus 7(2013年モデル)の購入を決めた理由
- New Nexus 7(20013年モデル)を購入する予定です!




[スポンサーリンク]
Nexusタブレットラインアップ
Nexusタブレットとして、現在は7インチ液晶搭載のNexus 7と10インチ液晶搭載のNexus 10が提供されています。
7月末に新しいNexus 7が発表になりました。液晶の解像度がアップするなど多数の機能向上が図られています。
【Nexusのラインアップ】
Nexus 7 (2012年) |
New Nexus 7 (2013年) |
Nexus 10 (2012年) |
|
OS | Andoroid 4.2 | Andoroid 4.3 | Andoroid 4.2 |
液晶サイズ | 7インチ | 7インチ | 10インチ |
解像度 | 1280×800 | 1920×1200 | 2560×1600 |
ストレージ | 16/32GB | 16/32GB | 16/32GB |
重量 | 340〜347g | 290〜299g | 603g |